ホーム事業案内トップ事務部門

事務部門

方針

  • @社会福祉法人の事務員として自覚を持って,公正・正確な業務を行う。
  • Aご利用者様・ご家族様・職員・施設本部の中継としての役割を果たす。
  • Bご利用者様,ご家族様,地域住民の方々と,積極的に関り合い,交流を深め,心地よくご利用・ご来所していただけるよう,介護知識を得て,応対の向上に努める。

平成23年度下半期重点目標

  • @各自が担当する業務をマニュアル化することで,業務の共有化を図り,ご利用者様,ご家族様への円滑な対応を行えるよう取り組む。
  • A購入物品及び修理において,広く情報収集し,多角的な視野で利点を採り入れ,効果的且つ効率的な使用方法,必要性等の検討した結果を,職員へ周知し,経費削減を目指す。
  • B福祉施設の事務であることを念頭に,介護知識の向上や対話技術の習得を目指す。

職員からのメッセージ

事務室の様子

朝,9時過ぎになると玄関がにぎやかに「おはよ〜ございま〜す,おはよ〜」あちこちから声が。

デイのご利用者様です。

事務所は施設のなかで一番初めにご来所の方々から声が掛かります。こちらも負けじと大きな声とおもいきりの笑顔でお出迎えです。

特養ご入居者様とは普段はなかなか触れ合うことはありませんが,事務所は施設の窓口としてご家族の方々とは事務手続きのことや請求書,各種のお知らせなどのご相談やご質問をお受けしております。

ご家族様の負担や不安を少しでも軽減できればと思っております。

「こんなことどこで聞いたらいいの?」 迷わず事務所にお越しください!

  • 〒604-8231  京都市中京区蛸薬師通油小路東入元本能寺南町346番地
  • 電話  075−254−0020(代表)     FAX  075−211−5171