慎重に慎重に,たおれへんか?
ううん〜どうしよ。
ゆっくりとゆっくり。
上手にできました。
どんなもんですか。
えへ・・・
デイのお仲間と一緒につくりました。
どうですか?
あはは・・
天気がいいので気持ちが良いです。
うふふ・・・
ユニット内の食卓場所を窓際へ変更しています。
本能ショートステイへようこそ。
住み慣れた我が家を離れ,いつもと違う枕に眠る・・・。それは高齢者の皆様ならずとも,誰にも共通のちょっとした非日常の出来事だと思います。
「そんな非日常を日常に近づけ,くつろいでいただくには,どうすれば良いのかな?」これを求めて,毎日試行錯誤しています。
檜の湯船にお盆を浮かべ,ジュースの杯でチョイと一杯。ご利用者様のお声に導かれながら,そんな生活のひとコマを少しずつ重ねているところです。
「ただいま!」と言ってご来所くださるお馴染み様に,「お帰りなさい!」と応える喜びを宝物にしながら,「ウチの町の馴染みの常宿」を目指して頑張っています。
“施設”と言うと、なんだか非日常的な空間というイメージが強いかと思いますが,ここではそれぞれの“生活”が継続できる“生活の場”であるようにご支援しております。