今日はお誕生日の方が好きなちらし寿司を作っておられます。
「味どうやろ? こんなもんかな。」
皆で味をみて,つまみ食い。
おいしくできて,皆さまたくさん召し上がられました。
夏には流しソーメンをしました。
「ながしまーす,いきまーす。」の声に「ハーイ。」と構えて,ソーメンを逃がさないように目が離せません。
ソーメンの後には,スイカ割りもしました。
大きなスイカも,10人だと,すぐなくなります。
ぞうきん縫いに精を出されています。
「昔よぉしてたから,任せてやー。」
どんどん縫っていかれます。
お掃除に使わせていただきますね。
肌寒くなってきた10月から,コタツを出しました。
花札を教えていただいています。
お手玉をされて「前は4つできたんや!」と挑戦されます。
ご面会の際には一緒にほっこりしていってくださいね。
こんにちは。油小路一丁目のリーダーです。
“施設”と言うと、なんだか非日常的な空間というイメージが強いかと思いますが,ここではそれぞれの“生活”が継続できる“生活の場”であるようにご支援しております。
ユニットに入ると,「行ってきます」「ただいま」が自然と聞こえ,「やっぱり落ち着くわぁ」と漏れる雰囲気があります。
そういったそれぞれの”普通の生活”をこれからも続けられるようにご支援していきます。
関 連 リ ン ク