お正月のお食事
(2010年1月1日)

  • 発信:2010.02.08
  • (管理栄養士)
重箱盛り

本能も開所して5年目に入り,ご入居者様,ご利用者様と一緒にお正月を迎えるのも5度目となりました。

今年のお正月メニューは,「お正月らしく!」「刻み形態の方の食べやすさ!と見た目のよさ!」の2点に重点をおいて提供いたしました。

お正月用に購入しましたお重です

【お正月用にお重も初登場】

1月1日の重箱盛りは,皆さまから大好評のお声をいただくことができました。

お食事形態が刻みの方も,一度なめらかにしたものを再度整形しなおしたり,市販の柔らか食材を使用したりして,見た目は他の方と遜色なく!そして食べやすい!と,いつも以上に召し上がってくださいました。

刻みの方用の盛り付けです

【刻み食】

お雑煮は,「お餅」「芋もち」「かゆ餅」の3種類をご用意し,ご本人様,ユニット職員と相談して,それぞれに合ったお餅でご用意しました。

ユニット毎に焼いたり,ゆがいたりとバリエーションを付けて提供したため,ユニットからお餅を焼いた香りが漂って,ご入居者様の食欲をそそっていたようです。

☆「芋もち」・・・韓国お餅(トック)のような,弾力はあるが,粘り気の少ないお餅です。
☆「かゆ餅」・・・お粥に山芋やゼラチンを加えて作ったお餅のことです。

相談員もお邪魔しています

【お食事風景】

二日目のお食事

【二日目のお食事です】

お赤飯

本年も,たくさんのご利用者様,ご入居者様に,安全でおいしく召し上がっていただけるよう,励んでいきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。




2010年の記事
  • 〒604-8231  京都市中京区蛸薬師通油小路東入元本能寺南町346番地
  • 電話  075−254−0020(代表)     FAX  075−211−5171