平成21年度 第三者評価を受けて
(2010年6月7日)

  • 発信:2010.06.07
  • (デイサービス)

当施設では,平成22年2月9日に第三者評価を受診しました。

毎年受診している第三者評価ですが,今回は通所介護施設(デイサービスセンター)を中心に評価をしていただきました。評価機関は,社団法人 京都社会福祉士会です。

平成20年度まで毎年,特養をメインとして第三者評価を受け,質の向上のために大変有意義なアドバイスをいただいてきました。

しかし,当施設におきましては,特養は特養,ショートはショート,デイはデイと,同施設の事業の中でも別事業という性格が強いため,特養の評価は高くても,デイサービスではどうだろう?との思いで,今回,受診を強くお願いしたところです。

デイサービスで第三者評価を受けるにあたり,ありのままを見ていただき,アドバイスをいただこうという姿勢で受診しました。

結果,良い評価をいただきましたが,内容・料金の明示について説明不足とのご指導をいただきました。契約時に,キーパーソンの方へは,丁寧に説明をしていたつもりでおりましたが,「ご利用者様への内容・料金の説明は足りなかったのではないか」と,気づくことができました。今後は,ご利用者様・キーパーソンの方,どちらにもわかりやすい説明をしていきます。

また,評価員の方からは,「京都市はもとより全国のお手本になるよう,さらに素晴らしい運営を志し頑張ってほしい」との激励をいただきました。運営法人の京都福祉サービス協会は,社会福祉法人の中でも特に公的要素が強く,その責務の大きさを,あらためて感じることができました。

現状に甘んじることなく,さらにサービスの向上を目指し,誰もが幸せで,暮らしに笑顔と安心のある生活ができる世の中を目指し,邁進していきます。今後とも,ご指導のほどよろしくお願いします。

なお,評価の詳細については,下記のファイルをご参照ください。



※Adobe Acrobat Readerについて
PDF形式のデータをご覧いただくにはアドビシステムズ社のADOBE®READER™が必要です。最新のADOBE®READER™はAdobe社のサイトより無料でダウンロードできます。


2010年の記事
  • 〒604-8231  京都市中京区蛸薬師通油小路東入元本能寺南町346番地
  • 電話  075−254−0020(代表)     FAX  075−211−5171