【お雛壇の前で】
先日,ご入居者様と,1階に飾られてあった雛人形を見に行くと,「きれいやなぁ」と何度もおっしゃいながら嬉しそうに見ておられました。
「これ,維持するん大変やなぁ」と管理を心配されるご入居者様。
「男ばっかりやなぁ」と五人囃子や右大臣・左大臣を見ておっしゃるご入居者様に「上の方には女の方がおられますよ」とお伝えすると,「ほんまやなぁ」と嬉しそうにされていました。
実はこのお雛壇,職員とデイサービスのご利用者様でセットさせていただきました。女性のご利用者様にかかれば,短時間で完成です。細かい小道具や並びなど,さすがはよくご存知で,職員もご指導いただきました。
「ちゃんと片付けせな,来年の人に笑われるわなぁ」「私らの小さい頃は,おばあさんなんてそら古い考え方やから,よぉ叱られたわ」と笑顔でお話くださいました。
小川1丁目では,職員が持って来た,お内裏様とお雛様をご入居者様が嬉しそうに見ておられる姿を何度もお見かけしました。
雛人形を見てご入居者様に,春の訪れを感じて頂けると嬉しく思います。